PageTop

老舗出版社が運営する月額イラストダウンロードサイトです。

老舗出版社が運営する月額イラストダウンロードサイトです。

老舗出版社が運営する月額イラストダウンロードサイトです。

全国の小学校で使われているかわいいイラストです!今ならかわいい有料イラストが2か月分無料!無料でお試し
CD-ROM版や新年度カレンダーが今すぐダウンロードできるようになりました。ダウンロード版ショップはこちら

本サイトは18の専門コースに分かれています.
下からご専門をお選びいただき,
2か月分無料でイラストをお試しください.

下の18のコースからご専門を選んでお進みください.
教育現場のための低価格の有料イラストですので
著作権の許諾を気にせず安心してご利用いただけます。
学校だより、園だより、学年・クラスだより等にもどうぞ!



学校単位で出町書房のイラストを
ご利用になりたい場合は
ゼッタリンクス株式会社へお問い合わせください。



出町書房Instagramインスタグラム公式アカウント


学校用イラストの出町書房のブログ






ダウンロード版ショップ
CD-ROM版購入はこちらから

本サイトは京都の老舗出版社が運営する
月額イラストダウンロードサイトです。
全国ほとんどの小学校でご利用いただいております。
安心して無料お試しください。

  • 2ヶ月無料!
    登録すれば最初の2ヶ月分最大60
    のイラストが無料で利用できます
    無料でお試し
  • 安心サイトです!
    全国の小学校で使われているかわいくて
    役に立つイラストがいっぱい!
    お客様の声
  • 2ヶ月無料!
    3ステップで登録はとっても簡単
    活用しやすいかわいいイラストがいっぱい
    簡単登録
  • 無料イラストもあります

    パソコンからもスマホからも
    画像が見やすく探しやすくなりました。
    通勤途中やお休み中の時間などに
    ぜひかわいいイラストをご覧ください。

    小学校・幼稚園・保育のかわいい無料イラスト

    ブログやFacebook,Twitter,Instagramなどで
    出町書房をぜひご紹介ください。
    「2か月無料お試し中」と
    ご紹介いただけると嬉しいです。
    イラストのまとめサイトなどで
    まとめてくださるのも大歓迎です。

    全国ほとんどの小学校で使われている安心サイトです。
かわいい無料イラストや安全指導、視覚支援イラスト、賞状テンプレート
かわいいカレンダーなど、ほかでは手に入らないイラストが満載です。 全国ほとんどの小学校で使われている
    安心サイトです。
    かわいい無料イラストや安全指導、
    視覚支援イラスト、賞状テンプレート
    かわいいカレンダーなど
    ほかでは手に入らないイラストが満載です。




    【先生方必見】イラスト活用で仕事が劇的に楽になる!おたより・掲示物・教材作成の悩みを解決するアイデア集

    こんにちは。教育用イラストの月額ダウンロードサイトを運営している出町(でまち)書房です。
    毎日お忙しい中、先生方は日々たくさんのプリントや掲示物を作成されていることと思います。
    「もっと時間があれば、もっと分かりやすく、もっと楽しいものを作れるのに…」と感じることはありませんか?
    そのお悩み、「イラスト」を使うことで驚くほど簡単に解決できるかもしれません。
    イラストは、先生方の伝えたいことを視覚的に、そして魅力的に表現するための強力なサポーターです。
    ここでは、先生方の業務を効率化し、子どもたちの笑顔を増やすためのイラスト活用術を、具体的な例とともにご紹介します。

    なぜイラスト?先生方の仕事を楽にする5つのメリット

    文字だけの説明よりも、たった一つのイラストが子どもたちの心を掴むことがあります。イラストを上手に活用することで、先生方の業務負担を減らし、教育効果を高めることができます。
    •子どもたちの興味を引きつける:かわいいイラストや分かりやすい絵は、子どもたちの注意を引きつけ、内容への関心を持たせるきっかけになります。
    •業務時間の大幅な短縮:ゼロから資料を作成する手間が省け、先生方の貴重な時間を節約できます。空いた時間で、子どもたちと向き合う時間を増やせます。
    •複雑な情報もひと目で伝わる:ルールや順番など言葉だけでは伝わりにくい内容も、イラストがあれば直感的に理解しやすくなります。
    •教室や園の空間が明るくなる:季節ごとのイベントや学習テーマに合わせたイラストは、教室や廊下の装飾に最適です。壁面デザインが手軽にでき、空間全体が明るく楽しい雰囲気になります。
    •保護者とのコミュニケーションを円滑に:おたよりにイラストを添えるだけで、温かみが加わり、学校や園での出来事がより楽しく伝わります。

    【担当別】こんな使い方も!イラスト活用具体例
    先生方の担当業務ごとに、イラストの便利な活用方法を具体的にご紹介します。

    小学校の先生方へ

    子どもたちと日々接する先生方にとって、イラストはコミュニケーションを豊かにする万能ツールです。
    •学級通信・園だより・クラスだより:季節のイラストや行事のカットを入れるだけで、おたよりがぐっと華やかで読みやすくなります。
    •教室の壁面装飾・デザイン:学校行事や季節の行事を表現し、子どもたちの興味や関心を引きつけます。また、当番活動や熱中症予防の注意喚起など、情報を分かりやすく伝えるためにも使われます。
    •視覚的な支援ツールとして:「手洗いの手順」「片づけの時間」「トイレの使い方」など、言葉での指示が通りにくい場面でも、イラストを見せることで子どもたちの行動を促せます。
    •クラスのオリジナルキャラクター作成:イラストに名前をつけてクラスのマスコットにすれば、子どもたちも愛着が湧き、グループ活動の旗や名札に使うことで一体感を育むことができます。
    •ごほうびカード・賞状づくり:子どもたちのがんばりを褒めるオリジナルのカードや賞状も、テンプレートを使えば手軽に作成できます。

    幼稚園・保育園の先生方へ

    保育の現場でイラストを活用することには、子どもたちの成長を多角的に支え、保護者との円滑なコミュニケーションを促進するなど、多くのメリットがあります。その用途は、日々の保育から園の運営まで多岐にわたります。
    •教室の壁面装飾・デザイン:季節ごとの飾り付けや、子どもたちの作品を彩るフレームとして活用すれば、教室の模様替えも簡単です。一気に雰囲気が変わります。
    •絵カード:子どもたちの行動を促したり、気持ちを代弁したりするためのコミュニケーションツールとして活用できます。発達支援の観点からも重要視されています。
    •おたより・配布物: 園での子どもの様子を伝えたり、行事の案内をしたりする際に、イラストを使うとぐっとわかりやすくなります。保護者が楽しく読めるようになり内容の理解も深まります。
    •生活発表会での利用:発表会のプログラムや事前のお知らせにイラストを加えることで、保護者にとって親しみやすく、内容が伝わりやすくなります。また実際の発表会の小道具や背景、お面などにもイラストは大活躍します。

    保健室の先生方へ

    子どもたちの健康を守る保健室では、正しい知識を分かりやすく伝えることが重要です。
    •保健だより・掲示物:「けがの手当て」「熱があるとき」「感染症の予防」といったテーマを、イラスト付きで解説することで、子どもたちの理解を深めます。
    •保健室の利用案内:「どんな時に来るところ?」「静かに順番を待とうね」といったルールをイラストで示せば、低学年の子どもでも安心して利用できます。
    •健康指導の教材として: 歯みがき指導や栄養指導の際に、イラストを見せながら説明することで、子どもたちの興味を引きつけ、記憶に残りやすくなります。

    図書室の先生方へ

    本の世界の楽しさを伝える図書室でも、イラストは大活躍します。
    •図書室の利用マナー啓発:「本は大切に扱おう」「静かに読もう」といったお約束を、親しみやすいイラストで掲示することで、子どもたちにマナーが浸透しやすくなります。
    •本の紹介やイベントのお知らせ:新しく入った本や、季節の特集コーナーのポップ、読み聞かせイベントのポスターなどにイラストを使えば、子どもたちの「読んでみたい!」という気持ちを引き出します。
    •オリジナルのしおり作り:読書週間のイベントなどで、子どもたちが好きなイラストを選んで作るオリジナルのしおりは、心に残る記念になります。

    給食・栄養の先生方へ

    イラストを使うことで毎日の食事がもっと楽しく、学びの機会になるような工夫ができます。
    •給食だより・献立表:その日のメニューに使われている食材のイラストを添えるだけで、子どもたちの食への関心を高めます。
    •食育の教材として:栄養バランスの話や、食べ物の旬、行事食の由来などをイラストで紹介すれば、楽しく食について学べます。
    •アレルギー情報の掲示:特定のアレルギーを持つ子どもたちが一目でわかるように、アレルゲンをイラストで表示することで、安全な給食時間につながります。


    安心して使うために知っておきたい著作権のこと
    インターネット上には「無料」「フリー」と書かれたイラストサイトがたくさんありますが、使う際には少し注意が必要です。
    •利用規約を必ず確認しましょう:「フリー」とあっても、商用利用が禁止されていたり、クレジット表記が必要だったりする場合があります。学校の配布物でも、使い方によっては商用と見なされるケースも考えられます。トラブルを避けるため、サイトごとの利用規約を必ず読んでから使いましょう。
    安心して使えるイラストサイトを選んで、正しく活用することが大切です。



    先生方におすすめ!イラストダウンロードサイト5選
    最後に、学校や園で使いやすい、おすすめのイラストダウンロードサイトを5つご紹介します。
    学校で利用する場合の著作権についてはそれぞれのサイトの利用規約をご覧ください。

    1.いらすとや
    言わずと知れた定番サイト。時事ネタからニッチなシチュエーションまで、あらゆるイラストが揃っています。どんな場面でも「とりあえず探してみる」価値のある、非常に便利なサイトです。
    2.イラストわんパグ
    かわいい動物のキャラクターが登場する季節のイベントや年間行事のイラストが充実しています。ポップでかわいいタッチのイラストが多く、保育の現場や小学校低学年向けにも使いやすいサイトです。
    3.イラストAC
    非常に多くのイラストレーターが様々なテイストの作品を投稿しています。種類が豊富なので、イメージに合うイラストを見つけやすいかと思います。無料会員登録でダウンロードが可能です。
    4.Loose Drawing
    手書き感のある、ゆるくておしゃれなイラストが特徴です。ダウンロード時に線の色を変えることができ、作成する資料やプリントの雰囲気に合わせやすいのが魅力です。
    5.出町書房
    全国の多くの小学校で利用実績のある、教育現場に特化した有料のイラストダウンロードサイトです。有料ですが、2ヶ月間の無料お試し期間があり、じっくり使い心地を試せます。特におすすめなのが、同じイラストのカラー版とモノクロ版の両方が用意されている点です。カラーは掲示用に、モノクロは印刷するおたより用にと、使い分けができて非常に便利です。

    利用規約に注意しながら、ぜひかわいいイラストをたくさんご活用ください!

    閉じる

    全国の小学校で利用されている安心サイトです!!

    本サイトは京都の老舗出版社が運営する月額イラストダウンロード
    サイトです。全国ほとんどの小学校でご利用いただいております。

    老舗出版社が運営する月額イラストダウンロードサイトです。

    全国の小学校で利用されている安心サイトです

    無料イラストお試しはこちら
    閉じる